「最近、なんだか手足が冷たい」
「前より寒がりになった気がする」
こんな風に感じたことはありませんか?
実はそれ、更年期にしかなかった体の変化が原因かもしれません。
❄️更年期と冷え性の深い関係
更年期とは、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が減少し始める時期です。この
ホルモンは、自律神経のバランスを整える働きがあります。
自律神経は、体温調整や血流にも大きく恵まれているため、ホルモンバランスの乱れは「冷えやすさ」につながります。
また、更年期らしさがかかると筋肉量が減ったり、睡眠の質が低下したり、ストレスがたまりやすくなることも、体を冷やしやすい原因になります。
💡冷えを感じたら始めたい、やさしいセルフケア
「は万病のもと」とも言われるように、放っておいても冷えの体調不良の原因にも。
でも大丈夫。毎日のちょっとした工夫で、冷えと上手に取り組んでいけます。
✔ 首・手首・足首を温めよう
「三つの首」を温めると、体全体がポカポカに。
ネックウォーマー、レッグウォーマー、アームウォーマーなど、柔らかくて肌ざわりのいいものがおすすめです。
✔筋肉を少しずつキープ
ストレッチや軽いウォーキングなど、無理のない範囲で続けてみてください。
筋肉は熱を継続してくれるので、冷え予防にもつながります。
✔食事で内側からポカポカに
しょうが、にんじん、ごぼうなどの根菜類や、スープ・鍋料理は体を内側から温めてくれます。
体を冷やしやすい野菜や冷たい飲み物は控えめにすると◎。
✔無理をせずに、リラックス
冷えの原因にはストレスも関係しています。
お風呂にゆっくりつかる、アロマやハーブティーでほっとひと息。
「自分をやさしくいたわる時間」作ってあげましょう。
🛍おすすめの冷え対策アイテム3選
① ポッサムメリノのネックウォーマー
首元を温めると、全身の血流がスムーズに。
軽くてふわっと優しい着け心地なのに、しっかり温かい。
外出時もおうち時間にも、手放せなくなるアイテムです。
② ポッサムメリノのハンドウォーマー(指なし手袋)
指先が自由に使えるのに、手首からしっかり温まるのが嬉しいポイント。
パソコン作業やスマホ操作もそのままできて、冷え知らず
。
③ポッサムメリノのソックス
「足が冷えると眠れない…」という方にぜひ。
ふわっと包まれるような履き心地で、冷えやすい足先をしっかり保温。ついでに
、洗濯機で洗ってお手入れもラク!
🌼さいごに
更年期は、誰にでも来る自然な体の変化です。
冷えを「年のせい」と諦めず、自分に優しく、小さな工夫を重ねていきましょう。
心と体が温かく整う毎日を、あなたらしいペースで大切に。